コラム

施設案内

透析室での感染対策

今回は感染症対策についてのお話です。

感染予防の3原則というのをご存じですか?
感染が成立するには

①感染源(感染症の原因となる細菌やウイルス)
②感染経路(細菌やウイルスが体に侵入する経路。飛沫感染や接触感染、空気感染など)
③宿主(細菌やウイルスが増殖する人や動物)

 

この要因がそろう必要があります。
逆を言えばこの要因を一つでも取り除くことができれば感染を予防することができるということになります。

①感染源の排除 ②感染経路の遮断 ③宿主の抵抗力の向上 

これが感染予防の3原則です。
そこで、当院での感染対策をこの3つの点からご紹介したいと思います。

 

まず、感染源の排除についてです。

感染症を引き起こす細菌やウイルスは目には見えません。原因を完全に除去することは困難なので、付着している可能性のある細菌やウイルスを可能な限り除去することが必要です。

当院では毎日たくさんの患者様が来院されます。ベッドやテレビ、ナースコール、血圧計マンシェット、透析周辺機器は様々な患者様が共有されるので、患者様が退出されたあとに必ず次亜塩素酸ナトリウムでの清拭を行っています。

体重計、廊下の手すり、ドアノブ、更衣室のロッカーやハンガーなど患者様が触れる場所も定期的に消毒を行っています。

また、透析室はオープンなフロアであり、感染が広がりやすい環境にあります。感染源を断つという目的で、発熱している患者様については必ず来院前にご連絡いただき、個室での対応をしています。

 

当院では体重測定時に体温測定も可能な顔認証システムを導入しており、入室時に発熱の有無を確認しています。自覚症状がなくても発熱している方は個室で透析を行い、原則として解熱するまでは個室対応としています。

コロナウイルス感染拡大に伴い、個室を増設しました。4床の個室のうち3床は外から直接入室でき、他患者様と接することなく透析が行えるようになっています。

個室入口

個室の内観

次に、感染経路の遮断についてです。

先述した通り透析室は感染が広がりやすい環境であるといえます。

当院では開院当初より来院時の手洗い、手指消毒、マスク着用のお願いをしてきました。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、マスクを着用していない患者様には必要性を説明し、ご協力をいただいています。時々マスクを外してしまう患者様に対してもその都度お声をかけ、対応しています。

マスクで感染を完全に防ぐことはできませんが、少しでも細菌やウイルスを吸い込む量を減らす、咳やくしゃみをした際に飛沫が飛びにくくなる、マスクをすることで手や鼻に触る機会が減るなどの理由からマスクの着用は感染症予防に有効であるといえます。

手指消毒については目につきやすい玄関と透析室出入口に消毒薬を設置しており、入室前の消毒にご協力していただいています。

これらの対策は自分を守る手段であるとともに周りの人を感染から守る手段であるので、これからも私達スタッフはもちろん、患者様にも徹底をお願いしたいと思っています。

 

最後に、宿主の抵抗力の向上についてです。

透析患者様は免疫力が弱く、さまざまな感染症にかかりやすくなっています。

新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすく、死亡率もとても高いことが報告されています。重症化を防ぐためにはワクチン接種が有効であるといえます。

当院の透析患者様のコロナワクチン接種率は2回目まで接種完了した方が93%にのぼっています。これから接種予定の方も含めると接種率はもっと高くなります。患者様一人一人の感染予防に対する意識が高いおかげだと思っています。

これから冬に向けてインフルエンザの流行も危惧されます。

コロナ対策として行われたマスク着用、手洗い、ソーシャルディスタンスがインフルエンザにも有効だったためか、昨シーズンはインフルエンザの流行はありませんでした。

「今年はインフルエンザワクチン打たなくてもいいかなぁ」という声も聞かれます。

しかし、昨年ほとんど流行しなかったRSウイルスが今年大流行しました。その原因として、昨年RSウイルスが流行しなかったことで、免疫を持つ人が減っていたことがあげられています。

インフルエンザも同様で、免疫を持たない人が増えると流行につながることも考えられます。今年もインフルエンザワクチンを接種することをお勧めします。厚生労働省によりますとコロナワクチンの3回目接種を行う方針が決定されました。2回目接種から8か月以上経過した人が対象とのことです。早い人で年明けには3回目の接種が始まりそうです。

 

ワクチンを接種するとほかのワクチンが接種可能となるまで期間を開けなければなりません。現在のところコロナワクチン、インフルエンザワクチンどちらも接種後2週間の間隔をあけることが必要となっています。計画的にワクチン接種を行うことをお勧めします。

また、栄養不足や寝不足など生活の乱れは抵抗力の低下につながります。十分に栄養を摂り、規則正しい生活を心がけましょう。

 

大切なことはうつらない、うつさないことです。感染対策は自分自身を守るためだけでなく大切なご家族や周りの方も守ることにつながります。ワクチン接種が済んだからといって安心することなく、引き続き普段からのマスク着用、手洗い、手指消毒をお願いします。

私達スタッフも院内の感染予防対策をしっかり行っていきたいと思っています。

 

 

************************

コラムで取り上げて欲しい内容がありましたらこちらまでお願いします♪

ページトップへ