おぐら内科・腎クリニック/内科・腎臓内科(人工透析)・糖尿病内科・循環器内科/栃木県小山市

  • お知らせ
  • 院長コラム
  • 採用情報
  • 0285-39-6505
お問い合わせ

おぐら内科・腎クリニック

  • ホーム
  • 院長・スタッフ紹介
  • 内科診療
  • 透析治療
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 当院の基本治療
  • 当院の特長
  • 院内施設の紹介

院長コラム

  1. HOME
  2. 院長コラム
2014年1月1日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin

第60回日本透析医学会学術総会で当院から発表しました。

平成27年6月26日-28日まで横浜で開催された第60回日本透析医学会学術総会で当院から2演題の発表を行い、多くの関係者の注目をあびました。今後とも日本全国に当院での成果を発表していきます。  院長 「東レ社製透析監視装 […]

2013年1月27日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin

透析時間について思うこと。

当HPでも、透析時間を長くしたほうが、生命予後が良いことをお伝えしました。 確かに長く透析したほうが、良い面はたくさんあります。 ただ、実際に大切な時間を透析にさくのは患者様自身です。 また、患者様それぞれ目標が違うよう […]

2013年1月25日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin

第36回 栃木県透析医学会に参加しました。

平成25年9月28日、栃木県宇都宮市で開催されました「第36回 栃木県透析医学会」に参加しました。 小倉院長はバスキュラーアクセスのセッションの座長を行いました。 茶木看護師長はポスターセッションの座長を行いました。 茶 […]

2013年1月23日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 施設案内

当院でのインフルエンザ対策

 透析患者さんにとっても、インフルエンザ対策は重要です。当院では、施設内に多くの手洗い所を設けてあります。普段からの手洗い、うがいが一番重要だからです。  また、早期にインフルエンザを検出し、早期に治療することも重要です […]

2013年1月22日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

普遍的食事療法は「塩分制限」

腎臓病患者さんの食事指導内容は病気の進行によりそのつど変わります。 たとえば、 糖尿病性腎症の患者さんは初めはカロリーのことばかり指導されます。 患者さんの頭の中もカロリーのことばかり。 腎症が進むと糖尿病のコントロール […]

2013年1月21日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

いかに制限ではなく、いかに解除できるか

先日、自治医大に勤務する先輩からいい言葉をいただいたので紹介します。 「専門医」というものは、自分の持てる限りの能力と知識を発揮して、障害や疾病をお持ちの患者さんにいかに「ここまではやってよいですよ」ということを提示でき […]

2013年1月20日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

透析液の選択と個人用透析装置

患者さんが選択できないものの一つに「透析液」があります。 透析液には各種ありまして、カルシウム濃度や重炭酸イオン濃度、酢酸含有の有無など違いがあります。しかし、多くの施設では中央から全ベッドに透析液を流す中央管理システム […]

2013年1月19日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

アルブミン漏出量を考慮したダイアライザー選択

何度も述べますように、ハイパフォーマンス膜全盛の今日です。β2MGの除去能力でダイアライザーの価格が決まる時代です。V型の高性能膜を否定するわけではありませんが、高齢者を含め全例にハイパフォーマンス膜を選択するのは間違い […]

2013年1月18日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

「On-line HDF」 VS 「V型ダイアライザー」

以前のブログで昨今はV(5)型ダイアライザー(透析膜)全盛期とお話しました。 つまり、従来のHDのやり方のまま、β2MGの除去能力にもっとも優れるV(5)型などのハイパフォーマンス膜IV(4)型、V(5)型などのダイアラ […]

2013年1月17日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

患者さんごとに人生の目標は違う

患者さんごとに人生の目標は違います。 だから、 透析の目標も違うと思います。 近年ハイパフォーマンスメンブレンが流行しています。 ダイアライザーをベーターツーミクログロブリン(β2MGと書きます)の除去性能で5種類(Ⅰ型 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

カテゴリー

  • 施設案内
  • 透析
  • ホーム
  • 院長・スタッフ紹介
  • 内科診療
  • 透析治療
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ

おぐら内科・腎クリニック

〒323-0831
栃木県小山市雨ケ谷町24番地

Facebookページ

Google インドアビュー院内を歩くように見回せます。


おぐら内科・腎クリニックは小山市の中でも発展めざましい城南地区に60台以上の駐車場を有する1500坪の敷地に、診療スペースが全て1階のバリアフリー最新施設をつくりました。