おぐら内科・腎クリニック/内科・腎臓内科(人工透析)・糖尿病内科・循環器内科/栃木県小山市

  • お知らせ
  • 院長コラム
  • 採用情報
  • 0285-39-6505
お問い合わせ

おぐら内科・腎クリニック

  • ホーム
  • 院長・スタッフ紹介
  • 内科診療
  • 透析治療
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 当院の基本治療
  • 当院の特長
  • 院内施設の紹介

院長コラム

  1. HOME
  2. 院長コラム
2013年1月6日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

On-line HDFについて

HDF(血液透析ろ過)=血液透析(HD)+血液ろ過(HF) 2つの治療種類を1本のダイアフィルターで行う方法です。 細かい原理はここでは説明しませんが、HDFのうち、超清浄化透析液を用いて液補充を行うHDFを特にOn-l […]

2013年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

透析膜は体にあってますか?

透析膜(ダイアライザー)にはいろいろな種類があります。 大きさ(膜面積)もそうですが、材質がまったく異なります。 自分の透析膜について、主治医の医者と相談して決めましたか? 今使っているダイアライザーは自分の体にあってい […]

2013年1月4日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

ドライウエイトは誰が決める?

DW(ドライウエイト)とは、直訳すれば乾燥体重ですが、 透析後の目標体重でもあり、 「浮腫がなく血圧が正常、心胸郭比(CTR)50%以下で、それ以下の体液量では透析中に血圧を維持できない限界の体重」といわれています。 し […]

2013年1月3日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

リン(P)が高いと「何食べたの!?」

透析室でよく見る風景 看護師 「Aさん、今回のリンがすごく高かったよ!週末何食べたの??」 患 者 「・・・・」 看護師 「何かたべたでしょう~?思い出して」 患 者 「・・・うなぎを少し。」 看護師 「そうだ、きっとそ […]

2013年1月2日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

Kt/Vだけでは透析量ははかれない。

透析量を示す一つとして、HDP(透析プロダクト)のお話をしましたが、Kt/Vも昔から透析量の指標として使われてきました。しかし、医者は患者さんにその数値を話していないことが多いから、自分のKt/Vを知らない患者さんも多い […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 oguraadmin 透析

透析プロダクトはいくつ?

しっかり十分な透析をすることが体によいことは、さまざまな科学的証明がなされています。透析の「量」を数値で表したのが、ヘモダイアリシスプロダクト(HDP)です。2002年にScribnerとOreopoulosが発表しまし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4

カテゴリー

  • 施設案内
  • 透析
  • ホーム
  • 院長・スタッフ紹介
  • 内科診療
  • 透析治療
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ

おぐら内科・腎クリニック

〒323-0831
栃木県小山市雨ケ谷町24番地

Facebookページ

Google インドアビュー院内を歩くように見回せます。


おぐら内科・腎クリニックは小山市の中でも発展めざましい城南地区に60台以上の駐車場を有する1500坪の敷地に、診療スペースが全て1階のバリアフリー最新施設をつくりました。